理想の暮らしに手が届く。
まるで映画に出てくるような家の暮らし。
憧れのままで終わらせるのは、もったいない。
できる範囲でいい。最初は真似でもいい。
自分なりに、形にしてみよう。
外国の住宅みたいなデザインが特徴の
インターデコハウスが、
「NEXTWEEKEND」とコラボレーション。
今回は南欧風デザインのモデルハウス
「エクラ」を舞台に、
代表・編集長の村上萌さんが
とことん楽しむ暮らし方を提案します。
まるで映画に出てくるような家の暮らし。
憧れのままで終わらせるのは、もったいない。
できる範囲でいい。最初は真似でもいい。
自分なりに、形にしてみよう。
外国の住宅みたいなデザインが特徴の
インターデコハウスが、
「NEXTWEEKEND」とコラボレーション。
今回は南欧風デザインのモデルハウス
「エクラ」を舞台に、
代表・編集長の村上萌さんが
とことん楽しむ暮らし方を提案します。
「季節の楽しみと小さな工夫」をコンセプトに掲げるコミュニティメディア、NEXTWEEKEND代表。ウェブサイトの運営を始め、連動した雑誌の刊行や週末イベント、ECストアの運営、その他空間や商品などのプロデュースを手がける。
コーヒースタンド「GARTEN COFFEE and seasonal wishes」を東京・神宮前のオフィスに併設。
著書に「カスタマイズ・エブリデイ」「深夜の、かけこみ横丁」「受けつぎごと」雑誌「NEXTWEEKEND」「週末野心手帳」など。
横浜市出身。結婚を機に神戸・札幌・大阪と移動しつつ、2021年より長崎在住。
やりたいことを「いつか」のままで先延ばしにするのは、とてももったいないこと。まずは、あまり大きく考えすぎずに、小まめに好きなことを叶えてみては。たとえば「次の週末にできる」という感覚で小さな成功体験を積み重ねていきましょう。
家の中のものは、毎日目にするもの。だからこそ「これが好きだな」「これにしてよかったな」と感じられる存在が大切です。ドアや窓、キッチンなどの設備、家具やインテリアグッズ、アートや趣味のアイテムも。目にするたびに自分らしさを再確認できます。
戸建てならではの魅力といえば、家の外とのつながり。縁側や窓際、花を飾る場所など天気や季節を感じられるようなポイントがあると、一年を通じて楽しめます。たとえば雨の日も、雨を喜べる庭があれば前向きな気持ちで過ごすことができますよ。
暮らしを楽しむ家づくりに欠かせないプロセスは、自分の「好き」を深く知り、家族みんなの「好き」と向き合うこと。一人ひとりの意見を言葉にしたり写真を見せ合ったりしながら、理想のライフスタイルを想像してみましょう。
インターデコハウスのモデルハウスを舞台に、
次の週末が楽しみになる暮らし方を
ムービーでご紹介!
素敵な器と、とっておきの食材を用意して、南仏風ディナーの準備。ガーデンテラスで気持ちいい風に吹かれながら、ゆっくり流れる時間と食事を楽しもう。
家の中にお気に入りのスポットができれば、家のことがもっと好きになる。屋根裏につくるホームシアターは、大人も子どももワクワクしちゃう秘密基地。
家と外とを気軽に行き来しながら、好きなものを自分の手で育てて、気分に合わせて味わう。庭のある家ならではの豊かさが、そこにはある。
ムービー撮影を行ったモデルハウスはこちら。
もちろん、実際にご見学いただけます。
お手本は南ヨーロッパの住宅。スペインやプロヴァンスなど地中海沿岸の気候風土に培われた、素朴なぬくもりを感じるデザイン。瓦屋根やスタッコ塗装の重厚な外壁、浅いひさしが特徴です。
お気に入りのタイルで自分だけのアレンジに。キッチンのほか洗面台、シューズボックスなど、インターデコハウスなら標準仕様でいろいろな種類のタイルから選べます。
三角屋根ならではのスペースは、まるで家族の秘密基地!書斎や収納として活用できるほか、親子で楽しめるホームシアターにアレンジするのもおすすめ。
キッチンからすぐに出られるウッドデッキは、空の下のホームパーティーにぴったり。植物を育てたり、お子様が遊ぶスペースにするなど、使い方はいろいろです。
塗り壁と無垢材フローリングで、自然素材に囲まれたあたたかな雰囲気に。1階と2階をつなぐ吹き抜けは、アールの開口部にガラスブロックをあしらっています。