自分好みの輸入住宅を建てたい方の為のお役立ち情報メディア
輸入住宅を建てるならこれを取り入れたい!人気ポイントランキングベスト8
憧れの輸入住宅を建てるなら、イメージ通りに夢を詰め込んだ住まいにしたいですよね。そこで、今回は、輸入住宅の住み心地や満足度を左右するポイントのランキングをご紹介します。
輸入住宅のこだわり箇所はどこだと思いますか?もちろん家全体と言いたいところですが、ここさえ押さえておけば、お気に入りの輸入住宅が実現できる!そんなポイントがあるはずです。
代表的なのはまずキッチンと外観。そして洗面所やダイニング、玄関などがオシャレな輸入住宅のカギとなるでしょう。でもどんなデザインが良く、参考になるのか、悩むところでもありますね。
そこで、ステキな写真と一緒に輸入住宅に取り入れたい人気ポイントランキングベスト8!をご紹介。ぜひ、家づくりの参考にしてください。
目次
人気ポイント1位!「キッチン」
LDKの中でも輸入住宅の場合はキッチンの魅力がステキな空間づくりのポイントになります。天板はかわいいタイルにしたり、シンプルな人造大理石でもかっこいい!
そして食器棚や棚などのデザイン、クロスのカラーなどで、家全体のイメージが決まるといっても良いでしょう。
輸入住宅ブランドのインターデコハウスでは、好きな色を組み合わせて自分だけのオリジナルキッチンにすることができます。
「一日でキッチンにいる時間がいちばん長いから、わたしのこだわりをいっぱい集めたステキな場所にしたい!」。そんな願いを叶えるオンリーワンのキッチン。いろいろとセレクトしながら「わたしらしい」キッチンにしてみましょう。
輸入住宅のキッチンギャラリー
天板はちょっとユーズド感のあるタイルを並べてオシャレな印象。サイズもワイドカウンターなので、食材やお料理のお皿を並べやすいでしょう。ブルーのペンダントライトにピンクのカーテンもステキなアクセントになっています
北米の香りを感じる。そんなキッチンです。木目にグレイッシュな壁クロス、そしてサブウェイタイル調のアクセントクロス。インダストリアル風の大人かっこいいキッチンです
ホワイトを基調にしたキッチンです。床はテラコッタタイル、そしてキッチン天板もホワイトのタイルとライトパープルのタイルでオシャレにデザイン。レンジフード横にもアクセントクロスを貼り、グリーンのダストボックスがオシャレ感を引き立てています
▼輸入住宅のキッチンに関連するページや記事はこちら
人気ポイント2位!「外観」
輸入住宅ならではの魅力あふれる外観がポイントの2位です。この外観はアメリカンテイスト、南欧テイスト、北欧テイストなどでデザインも異なり、それぞれ魅力も違います。
例えば室内は北米テイストが好きだけど、外観は南欧テイストが好き。という方は迷うところかもしません。ですが、室内の好きなテイストを生かすにはやはり、同じ国の外観がきっと一番しっくりとくるでしょう。
外観と外構も含めてプランニングすると、よりステキな外観になりますので、庭やエクステリアについても同時に考えてみましょう。
人気ポイント3位!アメリカンテイスト
インターデコハウスではアメリカの開拓期を支えた農家の住まいを思わせる、どこかノスタルジックな外観デザインを採用しています。
間取りに応じて開放的な「サーファーズハウススタイル」、クラシックな「コロニアルスタイル」を用意。どちらも雰囲気が違いますので、アメリカで暮らすには?と想像しながら外観デザインを決めていくと楽しみも増すでしょう。
北米住宅の伝統的でありながら、いつまでもかっこよく住むことができるイングリッシュコロニアルスタイル。外壁は横貼りのラップサイディングに、玄関からつながるカバードポーチが家族の憩いのスペースになります
まるでシーサイドコテージを連想させる、開放的で明るいサーファーズハウススタイルのデザイン。マリンテイストを随所に盛り込んだナチュラルでカジュアルな暮らしが心地よい時間を演出してくれます。
シャビーシックペイントの風合いでリゾート地にいるような気分になるでしょう。
人気ポイント4位!南欧テイスト
南欧テイストの家は人気も高く、瓦屋根やスタッコ塗装の重厚な外壁、浅いひさしが特徴となります。塗り壁は継ぎ目のない美しい仕上がりがポイント。
屋根は「ルーフィングシステム」を採用し、美観保証10年・製品保証30年と耐久性・耐食性・防錆性に優れています。
この南欧住宅の外観のバリエーションは5タイプ。「プロヴァンス」、「レコルト」、「フレンチ」、「スパニッシュ」そして「アルル」。
この中でも人気が高いのは「スパニッシュ」です。日本の人々もスペインの邸宅風、やさしく繊細なディティールに心惹かれるものがあるのでしょうか。
上記が人気の高い「スパニッシュ」の外観です。アーチを描く玄関前や2階のインナーバルコニーなど、やさしく繊細な印象のデザインが特徴です。外壁は塗り壁で、瓦屋根も外観のアクセントになっています
人気ポイント5位!北欧テイスト
寒くて夜が長い北欧では、家族との時間を大切に過ごしています。インターデコハウスが提案する北欧テイストの家は、自然を愛し、心豊かな暮らしを送る北欧の人々の毎日をお手本にしてプランニングしています。
外観のスタイルは「ルオント」、「ヘルミ」、「グリューネ」の3タイプ。
中でも人気が高いのは「ルオント」です。「ルオント」とは、フィンランド語で“自然”を意味する言葉。美しい自然の風景にも溶け込む、シンプルで素材感あふれるデザインが特徴となっています。
シンプルで素材感あふれるデザインが特徴の「ルオント」外観。ツートンの外壁もスマートで魅力があります
自然の優しさに包まれる「グリューネ」外観。丸窓やブラケットなど意匠性が漂い、シンプルで機能的な美しいデザインが特徴
人気ポイント6位!「パウダールーム(洗面所)」
ゲストからも「かわいい!」と言われるインターデコハウスのパウダールーム。オリジナルの洗面ボウルやおしゃれなカランで、見ているだけでもワクワクするのは間違いありません。
また、好みのタイルで世界に一つだけの空間を表現できます。こんなかわいいパウダールームなら、きっと毎日楽しく過ごせて、嬉しいことが増えていくはず。自分だけのオリジナルのパウダールームにあなたもチャレンジしてみませんか?
オリジナルの洗面ボウルにオシャレなカラン。そしてゴールド枠のミラーが、ハイグレードなパウダールームにしています。カウンターもあるのでタオル類を置いても余裕。こんな空間を作ってみたいですね
カウンターはタイル貼りでレッドのタイルがアクセント。ミラーのある壁はサーモンピンクのやさしいクロスにオシャレな照明もセットしています。「わたしだけ」のパウダールームになりました
▼輸入住宅のパウダールーム(洗面所)に関連するページや記事はこちら
人気ポイント7位!「ダイニング」
家族が食事をしたり、子どもたちが遊んだり、宿題をしたり、ダイニングはさまざまなシーンで家族が触れ合う場所です。楽しい会話とおいしい食事、そしてゲストがきたときは、ここでコーヒータイムにもなりますね。
だからいつも誰がいても快適なスペースにしたい大切なところです。そしてスッキリオシャレな空間にもしたいですよね。インターデコハウスなら、そんなダイニングプランも得意です。
ホワイトが基調の空間で、ダイニングテーブルはホワイトとブラック。そしてテーブルクロスは北欧風で、ブルーのペンダントライトもステキです
南欧風のオシャレなダイニングです。キッチンとの統一感もあり、照明もシャンデリア風で魅力たっぷり!優雅なイメージのダイニングです
▼輸入住宅のダイニングに関連するページはこちら
人気ポイント8位!「玄関」
ゲストをお迎えする玄関もやっぱりこだわりたい場所です。靴があちこちに散らからないように、キレイですっきりとした玄関が理想。
そこでインターデコハウスでは、シューズボックス、パウダールーム、キッチン、食器棚の扉の仕上げやタイルを揃えたコーディネートをすることができます。
お揃いのタイルで整えられた空間は、統一感があって心地よさは満点。「行ってきます」も「ただいま」も心が弾むことでしょう。
広々とした玄関のたたきとホール。玄関ホールには手洗いコーナーがあるので、帰宅後はすぐ手を洗うことができるのも嬉しいポイント
ゲストも家族も入った瞬間、見とれるような玄関です。ホワイトとグレーでコーディネートしたアイテムは、玄関の魅力をかなりアップしています
▼輸入住宅の玄関に関連するページや記事はこちら
まとめ
以上、輸入住宅で取り入れたい人気ポイントを紹介しましたが、こだわるところはまだまだあります。
でもまずこの8つのポイントを押さえておくことで、ステキな輸入住宅を実現することができるでしょう。
そしてゆとりがあれば、他のポイントも探してお気に入りのアイデアを含めて、念願の輸入住宅を実現してください。
デコスタイルマガジン編集部Miki
インターデコハウスの「自分好みの輸入住宅を建てたい方の為のお役立ち情報メディア」Déco Style Magazine(デコスタイルマガジン)編集部ライターです。
北欧・南欧・北米のライフスタイルやインターデコハウスの暮らし情報、家づくりネタなどを配信しています。
関連記事
かわいいお家やパーツがいっぱい!
あなたを一目惚れさせちゃう
人気資料を無料プレゼント!
憧れの輸入住宅デザインに、
確かなグレードとクオリティ「インターデコハウス」
資料請求やご来場お問い合わせ
などはこちらからどうぞ