自分好みの輸入住宅を建てたい方の為のお役立ち情報メディア
初めてのモデルハウス見学、注意点・聞くことなどまとめ
マイホームを考えだしたときにまず第一のアクションとしては「モデルハウスの見学」だと思います。
モデルハウスとは、各メーカーが自社の住まいを建てて、外観や室内などを公開。宣伝目的や販売目的として建てられた住まいのことです。
公開の仕方は大きく2つに分かれ、大手住宅メーカーのモデルハウスが揃う総合住宅展示場、そして各ハウスメーカーが単独で公開するモデルハウスがあります。
この単独で公開するモデルハウスも、販売したいモデルハウスと施主が決まっていてもメーカーの宣伝として期間を設けて公開するモデルハウスがあり、販売しているモデルハウスの場合は、気に入れば購入することも可能です。(メーカーの販売したいタイミングに合わないと購入できない場合もあります)
このようなモデルハウスを見学に行くのは、住まいづくりの大きな参考になると同時に、施工をお任せしたいハウスメーカーに出会うきっかけにもなるかもしれません。ぜひ、各地のモデルハウスへ出かけ、情報を集めてマイホームの参考にしましょう!
目次
モデルハウス見学の注意点
比較検討できるように見学して歩きましょう
総合展示場の場合
モデルハウスを見学するときは、まず総合展示場に行ってみましょう。ここでは大手ハウスメーカーの住まいを見学することができ、各社の比較がしやすい場所でもあります。
でもハイグレードな家が並ぶため、建っている住宅もそれなりにゴージャス。生活感はほとんどありません。そのため、圧倒されてしまうかもしれませんが、パーツごとにチェックをすると好みのモノがきっと多くあるはずです。
例えば子ども部屋のクロスやデザイン、間取りの工夫、動線なども勉強になります。「こんな高い家は無理」と思っても、あくまでもそのハウスメーカーを知るという意味で、見学しておきましょう。
単独モデルハウスの場合
単独モデルハウスは施主さんがいてもいなくても、等身大の住まいとなり、自分たちの生活を想像できるような住まいが多いと思います。こちらも、情報があれば見学に行きましょう。
等身大だからこその魅力や良さがあり、自分たちのマイホームに取り入れたい部分がたくさんあるはずです。
このような単独モデルハウスはできるだけ数を多く見学しておくことで、自然と自分たちの好みや漠然としていた建てたい住まいのスタイルが頭に浮かんでくるかもしれません。
そうした、自分の「好き」を感じるためにも、モデルハウス見学は重要なポイントになります。
建物をチェックした後は担当者と話をしてみましょう
建物を一通り見学した後は、そこにいる担当者とじっくりとお話をしてみましょう。建物の中をしっかりと見ながら説明を受けてください。
ここで詳しいことが話せない担当者の場合は、そのハウスメーカーはあまりおススメできないかもしれません。その人の身づくろいから対応の仕方、そして家についての知識が豊富なのかを聞きながら、チェックしてみましょう。
担当者の対応ひとつがそのハウスメーカーや建物の良さも左右します。家のこと、またはそのモデルハウスの細部についてもどんどん質問してください。多くの質問をすることで、見学する人間も学べることがたくさんあります。
例えば単独モデルハウスの場合、この家と土地代を含めていくらぐらいの予算があると建つのか聞いてみるのも良いでしょう。予算を組むときの参考になります。
また、この床材は何という無垢材?キッチンのサイズと価格は?など、疑問に思ったことはいろいろ尋ねてください。その時、ノートやメモ帳などを持参して、忘れないようにちょっとメモをすると良いでしょう。
モデルハウス見学のマナー
プレゼントや特典目当てで行くのは止めましょう
モデルハウスによっては、見学するだけでプレゼントや特典のあるケースがあります。こうしたモノだけをもらいに行く行為は絶対に避けてください。
ハウスメーカーもできるだけ多くのお客様にその家の良さや魅力を見てほしいはずなので、冷やかしでモノだけをもらいに行くのはマナーを語る上でも大人がすることではありません。
小さな子どもも同行する場合は目を離さないようにしましょう
モデルハウスを見学するときは、汚したり壊したりすると賠償責任にも発展するかもしれません。小さなお子さんがいる場合は必ず抱っこをして見学するようにしてください。
また裸足、素手で触るのもNGです。モデルハウスによっては素足だと断られるケースもありますので、夏に見学をするときなどは気を付けてください。
また手袋を用意されているモデルハウスでは必ず手袋も着用しましょう。お互いに良い感じになってこそ、気持ちの良い見学ができます。
モデルハウス見学の所要時間、予約無しでもOK?
どの程度担当者と話をするかで変わりますが、大体見学の所要時間は1時間程度にしておくと予定も立てやすいと思います。また、コロナ禍の影響もまだあり、見学は完全予約制のところもあります。
このようなモデルハウスはいきなり行ってもクローズされていることがありますので、公開時間を確認し、要予約の場合は申し込みをしてから見学へ行きましょう。
またはチラシなどで、この日だけは自由に公開というときもありますので、アンテナを巡らし、できるだけ多くのモデルハウスへ出かけてください。
モデルハウス見学で聞いておきたいこと
間取図をもらって、間取りの工夫を聞く
機能的な動線や収納スペースへの考え方や、想定している家族数などについても聞いてみましょう。そしてデザインでは使用している素材やコーディネートへの考え方なども聞くことができれば、今後の参考にもなります。
またママの場合はキッチンの前には必ず立ってみて「使いやすいキッチンだな~」と思ったときは、すかさずメモに書いておきましょう。
そしてキッチンからユーティリティなどの水回りスペースへの動線も必ずチェックしてください。最近はLDKなど家族が集まる場所に行く前に手洗いができるようになっている住まいが増えてきています。
帰宅後に子どもや自分たちが手を洗い、うがいができるスペースがあるのかどうかも確認しておきましょう。
気に入った照明などがあれば、メーカーも確認
ダイニングのペンダントライトやキッチンの照明、またリビングの照明プランなどが気に入ったときも、そのメーカーなどを確認しておきましょう。
その他にもオシャレなクロスやカーテン、ラグマットなども「イイ感じだな」と思ったモノはチェックです。モデルハウスの印象に残った部分としてメモしておきましょう。
予算の話もできればしたい
一通りモデルハウスを見学して、その間取りが気に入った場合は、先にもあげたように、まずこの建物はいくらで建つのか聞いてみましょう。
そして必ず欲しいのはその建物の間取図です。参考にしたいと話し、ぜひ手に入れてください。予算の話やローンの組み方など資金の話も聞ければ、家づくりについても覚えることが増えるでしょう。
特に住宅ローン減税も変更になりましたので、その話を詳しく聞くと、きっと勉強にもなります。
このように総合展示場から単独モデルハウスまで、見学する場所は数多くあります。その中から自分たちの好みの住まいを探し、そして参考にできるようなモデルハウスがあれば、もう一度見学してみましょう。
一回の見学だけでは気付かなかった部分も出てくるはずです。そしてまた、新たに気付いたことを担当者に尋ねてください。
モデルハウスの見学を繰り返し、少しずつマイホームのカタチをプランニングしていくと、家づくりがさらに楽しい時間となるでしょう。
▼この記事を読んだあなたにおすすめ
デコスタイルマガジン編集部
インターデコハウスの「自分好みの輸入住宅を建てたい方の為のお役立ち情報メディア」Déco Style Magazine(デコスタイルマガジン)編集部ライターです。
北欧・南欧・北米のライフスタイルやインターデコハウスの暮らし情報、家づくりネタなどを配信しています。
関連記事
かわいいお家やパーツがいっぱい!
あなたを一目惚れさせちゃう
人気資料を無料プレゼント!
憧れの輸入住宅デザインに、
確かなグレードとクオリティ「インターデコハウス」
資料請求やご来場お問い合わせ
などはこちらからどうぞ