自分好みの輸入住宅を建てたい方の為のお役立ち情報メディア
北欧インテリアが好きなあなたに贈る「おしゃれなキッチン写真」
今人気の北欧インテリア。
優しい雰囲気で、デザインも豊富で、色合いも鮮やか。
基本的には木の葉や花柄などの優しい色合いでデザインされているので、鮮やかなんだけど派手すぎなくて落ち着く。そのようなところが魅力の1つとなっているようです。
今回はその北欧インテリアの中でもキッチンに焦点をあて、すてきなキッチン写真を紹介していきたいと思います。
目次
北欧風キッチンの特徴
北欧は冬が厳しく、必然的に家で過ごす時間がとても長くなります。
そのため北欧では多くの人がインテリアに手間をかけ、心地よい空間づくりを行っています。
ベースとなる色は清潔感ある明るい白っぽい色でシンプルにまとめながらもデザイン性がよく、アクセントカラーを効果的に使用しているのが北欧風キッチンの特徴です。
北欧風キッチンの写真
1.さわやかなブルータイルとガラスブロックのキッチン
冬場は太陽がほとんど昇らない“ポーラーナイト(極夜)”を過ごす北欧の人々。
お洒落な照明や窓、壁のあしらいに並々ならぬこだわりを見せるのは短い夏や長い冬を少しでも明るく暮らすための彼らの知恵なのかもしれません。
こちらのオーナー様のお家は、白を基調にナチュラルな北欧テイストを散りばめた光あふれる家。
さわやかなブルーのタイルやガラスブロックをあしらってデザインされたキッチンは、「立っていて、すごく気持ちのいい空間。料理を作るのが、とても楽しくなりました」とオーナー様。
2.明るい光に満ちたダイニングキッチン
北欧の国々には自然に親しみ、自然との調和を大切にする心豊かなライフスタイルが受け継がれています。
こちらのお家のオーナー様は、理想の家を手に入れたことで、気持ちにも変化が生まれたそう。
光や風、草花など、身近な自然とふれあう暮らしを楽しまれています。
明るい光に満ちたダイニングキッチンは使い勝手もよく「キッチンに立つのが楽しくて」と奥様もニコニコ。
3.グレイッシュトーンのブルーが爽やかなキッチン
グレイッシュトーンのブルーが爽やかなキッチン。「疲れて帰ってきた日も、自然とキッチンに立つ日が増えました。料理をするのが楽しいから、食に関心を持つようになりましたね」と、オーナー様。
4.ホワイトとブルーのタイルが特徴のダイニングキッチン
限られたスペースを有効利用すべく、キッチンとダイニングを合体。
ホワイトとブルーのタイルをあしらった造作テーブルが家族の食卓です。
5.ホワイトとブルーのタイルが特徴のダイニングキッチン
大きな窓から溶け込む陽光が気持ちいいダイニングキッチン。シンクとテーブルの高さを合わせることで、支度するママと家族の目線が同じくらいの高さに。食卓を囲んで、きっと会話も弾むはず。
北欧風キッチンギャラリー
北欧柄の食器でつくるインテリアも
北欧風キッチンに欠かせないのは食器。
北欧らしいシンプルなベースカラーに、おしゃれな食器や雑貨を飾るとより北欧らしく仕上がります。
また、食器を食器としてあえて使わないのも素敵ですが、やはり食器として使うと・・・
このようにぐっと華やかな食卓に。
北欧風キッチンまとめ
いかがでしたか?
シンプルな色をベースに、鮮やかな北欧カラーをアクセントに。
雑貨や食器などで彩ると、まるで北欧のようなキッチンが出来上がります。
今回ご紹介させていただいたのが、輸入住宅ブランド「インターデコハウス」の北欧風キッチン写真でした。
インターデコハウスのキッチンの特徴の一つに「タイル」があります。上記でご紹介させていただいたキッチンのほとんどにタイルが使われていたのですが、お気づきでしたか?
日本ではあまり馴染みのないタイルですが、ヨーロッパでは街やインテリアでよくタイルが使われています。
タイルを上手に使うことでより北欧らしいキッチンへと近づくでしょう。
外国のようなキッチンをお考えの方はこちらの記事もチェックしてみてください。
\ かわいい輸入住宅写真がいっぱいな資料 /
デコスタイルマガジン編集部Kato
インターデコハウスの「自分好みの輸入住宅を建てたい方の為のお役立ち情報メディア」Déco Style Magazine(デコスタイルマガジン)編集部ライターです。
北欧・南欧・北米のライフスタイルやインターデコハウスの暮らし情報、家づくりネタなどを配信しています。
関連記事
かわいいお家やパーツがいっぱい!
あなたを一目惚れさせちゃう
人気資料を無料プレゼント!
憧れの輸入住宅デザインに、
確かなグレードとクオリティ「インターデコハウス」
資料請求やご来場お問い合わせ
などはこちらからどうぞ