お客様の声VOICE
ハンドメイドを楽しむ暮らし リース&スワッグ「FLOWER VASE」
- ご家族構成
- ご夫婦+お子様1人
南欧のデザインに一目惚れ
以前は社宅に住んでいたのですが、古くてカビが酷かったんです。私も転勤族の家庭で育って、古い社宅で暮らしてきたせいか、アレルギーや喘息になってしまって。
子どもには良い環境で住まわせてあげたいと思い、家づくりを考え始めました。
主人も私も一戸建てに住んだことがなかったからこそ、一戸建てしか選択肢はありませんでした。ちょうど同じ時、私の姉が色々なハウスメーカーを見ていて、インターデコハウスのことを聞きました。
初めてデコの家を見たのは、豊平の総合展示場です。南欧の雰囲気が漂う、可愛いタイルキッチンに一目惚れで、「ここだ!」と直感で感じました。
営業担当の吉田さんの人柄もよく、今でも家族みんな大好きです(笑)。
最初にお話を聞いてから、2〜3ヶ月夫婦で話し合いを重ねた結果、やっぱりデコの家に戻って来ました。
その間、自分たちでも土地探しをして、気になる土地があったので問い合わせてみたら、所有しているのがジョンソンホームズだと知って。そこからはトントンと話が進んで、今に至ります。
デコの家に住んで、ハンドメイドをはじめました!
住み始めて3年が経ちます。お花を好きになったのは、最近のことなんです。
ジョンソンホームズさんが主催している、”すずなり”さんのミモザのワークショップに参加してからすっかりハマって。デコの家に住んで「趣味が欲しい!」と思うようになり、いくつかワークショップに行った中で、唯一夢中になったのがお花でした。
1日中お花屋さん巡りをしても飽きないし、ものづくりをするのは初めてだったのに、いつの間にか没頭している自分が居て。今は自分で作った作品を、Instagramやフリマサイト、カフェなどで販売しています。
お店の名前は”FLOWER VASE(フラワーベース)”。
名前の由来は、気が付くとお花をベースにした毎日を送ってる自分に気付いたからです。朝起きても夜寝る前も、ずっとお花のことを考えているんですよね。
「今日ここのお花屋さんに行こうかな」「次はこのお花欲しいな」とか。
ゆくゆくはデコの家のような、可愛い三角屋根の物置部屋で作業がしたいな。主人と一緒に、DIYで作るのも良いですね♪
FLOWER VASEさんのリースやスワッグは、
こちらからどうぞ。
■ インスタグラム @flowervase.0821
■フリマサイト(不定期更新)
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/user/p48268335
■札幌東区「Zakka&Cafe Cherish」さんに委託販売中
資料請求
もっとじっくり事例がみたい!
もっとインターデコハウスの家を知りたい!
インターデコハウスオーナー様の実際の生活がとても参考になる!
ずっと残しておきたくなるほど可愛い!
インターデコハウスに実際にお住まいの14組のオーナー様の実例がわかる「DECO LIFE BOOK」や
インターデコハウスのコンセプトや商品のことが全部わかる「総合カタログ」など無料プレゼント中!
資料請求やご来場お問い合わせ
などはこちらからどうぞ